“簡単に”、“で”、という言い方にカチンときた妻の 「冷やし中華 」
「具材を茹でてあるなんてすごい!優しい!頑張ったね!」 ネットは絶賛の嵐
投稿者に聞いた。 過去には 「簡単にサンドイッチ」 で反撃料理
![]()
とある家庭で、帰宅した夫が放った 「簡単に冷やし中華でいいよ」 という言葉 …… その言葉通り、妻が作った“簡単な”冷やし中華がこちら! 「簡単に」 とは言っても、麺の他にも彩りを考えて具材を準備し、切って焼いて茹でて …… と冷やし中華を作るのにも、それなりに時間はかかる。 「手の込んだ料理でなくていいよ」 という夫の優しさなのかもしれないが、 「簡単に」 や 「で」 と言われると、作る側としてはついムッとしてしまう。 そんな夫の言葉にカチンときた妻が振舞ったワイルドな冷やし中華に不意を突かれたのか、夫は見た瞬間に吹き出してしまったという。 夫のリアクションに 「勝ちました」 と誇らしげな妻、ユーモアのセンス抜群だ。 「卵も鶏肉も茹でてある! えらい!」 「具材4つも乗ってるじゃないですか。 超絶やさしい」 「麺を茹でて上げるなんて …… すっごい頑張ってます!」 「ゆで卵をむいてあげてることに愛を感じました」 など、投稿に寄せられた絶賛のコメントに対し、 「みんなが優しくて冷やし中華なのに心あったまりました( やかましい )」 と投稿している。 |
夫に 「簡単に○○でいいよ」 と言われる人は少なくないようで、 「今年の夏はうちもコレやってみます」 という声も。 出した料理について何か言われた場合の対処法は、 「 『素材の味を最大限に生かしてみました!小顔効果もあるヨ』 とお伝えください!」 とアドバイスしている。 素材そのままの形を保持した具材たちは、 「各々が歯を使うことにより、満腹感も得られ、顎も鍛えられ、そして小顔効果も期待できる」 というのだ。 笑いだけでなく、夫の健康にも全力で向き合う妻に話を聞いてみた。 ── 「例のごとく」 と書かれていますが、旦那さんはよく 「今日の食事は簡単なものでいいよ」 と言う? よく言います。 でも、きっとみなさんが考えるのとは、少し意味合いが違っていて …… 実は旦那は調理師なんです。 彼にとって冷やし中華は、本当に "簡単なもの" だったのだと思います。 ちなみに、この冷やし中華は旦那の休日の昼食でした! ── 「簡単な料理」 で反撃をしたのは今回が初めて? 「簡単にサンドイッチ」 と言われた時は絶望でした。 レタスひと玉、きゅうり1本、トマト1個、卵ケースごと、ハムも袋のまま、ツナも缶のまま、生の食パン、( マヨネーズではなく )わさびチューブとからしチューブとにんにくチューブを並べて、 「ご用意できました!! ビュッフェ形式のセルフサービスでええええええす!!!」 というのをやったことがあります( 笑 ) 食材バァーン!で 「召し上がれ!」 ── 具だくさんの 「簡単な冷やし中華」 の調理時間・こだわりポイントは? 調理時間は、麺と卵を茹でる時間だけで約10分くらいです! 鶏とハムは前日の残りでした。 ポイントはいかに素材そのままで出すか! ( 笑 )きゅうりもバキィッと折っただけです。 ── 作っている時はどのような気持ちだった? 私、本当にお料理が苦手・面倒くさがりで、基本的にいつもごはん作りたくないんです( 笑 ) 私の下手な包丁使いに旦那が( とりあえずプロなので )、にやにやしながら 「かわいいねぇ~」 とイヤミったらしく言ってくることには、普段からイラッとしています。 今回も絶対に何か小言を言われると思ったので、 「簡単と言われたからには極限まで簡単に、かつ、リクエストである冷やし中華というところに応えてやる!!」 と思いながら作りました。 ── 吹き出した後に、夫からは何かコメントがあった?
あまりにも大胆な料理に 「夫婦バトル勃発か」 と思いきや、とても仲の良い夫妻。 妻をからかいながらも気遣う優しい夫との微笑ましいエピソード、ごちそうさまでした! |
![]() |
![]() おかず無し |
![]() ベーコン1枚タレ付 |
![]() コーン缶詰をブチ撒けただけ |
![]() 鮭弁。子供の朝の食べ残し |
![]() ハム1枚タレ付 |
![]() |
![]() |
![]() 生米&おかず無し |
![]() |
![]() 昭和の香り 「メザシ」弁当 |
![]() 胡瓜の紫蘇漬け1本 |
![]() |
![]() 高野豆腐 弁当 |
![]() |
![]() |
![]() シシャモ弁当 |
![]() 「のり玉」ふりかけ&今川焼 |
![]() やきとり弁当 |
![]() 彼女と喧嘩した翌日の弁当 |
![]() |
![]() 入れ忘れ! |
![]() 意味不明? |
![]() フルーツ弁当? |
![]() うどん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 昭和弁当を極めたいなら、ハイカラでおしゃれなお弁当包みは不要。 新聞紙で包むスタイルでいきましょう(笑)。 保温性も兼ねそろえているのでおすすめです。 使用後は窓ふきにも使えます。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
~ きょうの料理 ~ | 夫想いの女性がバレンタインで 本気を出した結果? ➤「お店を開いたほうがいい…」 |
![]() | ![]() |